だいずと7月
ようこそ!『だいず館』へ
初めての人も
『だいず』の事
ちょっとだけ気になる人も・・・


7月ともなると、さすがに蒸し暑い・・・

どうにかならんものか・・・



夏場の『犬写真』は絵になりにくい。
舌がベロリンっと垂れ下がってくるし
暑くてハアハア可哀そう・・・

夕方の時間帯を狙っての撮影となる。
それでもやっぱ、暑いものは暑いのだ。




『だいず』にしてみれば
ある意味、苦行・・・





ご苦労様です・・・

今日の撮影、良いものがたくさん撮れたよ
ありがとうね、『だいず』








スナップなぞ、撮ってみたりする・・・
写真を撮るうえで、大事な何かが養われる・・・気がする。
いわゆる、センスというものが問われるもので
センスのいいカメラマンと悪いカメラマンはここで差がつく・・・気がする
自分の写真を見直す時期となったようだ
いわゆる『スランプ』という時期。
数年に・・・いや、もっとかな?
自分の撮る写真に飽きる。
次のステップに進む・・・わけなんだけど
カリキュラムがあるわけでもなく、
自分自身で、それを探しながら進むしかない・・・のです。





ずっと昔も感じましたが
『真っ暗な闇を手探りで進んでいく』
感じによく似ています。
別段、誰も困るわけではありませんから
このままでも良いわけです。
ほとんどの人がこれで終わっていきます。
進む事をあきらめた時点で上達はありません。

何をどうしたらいいのかが、そもそもありませんから
自分の撮った写真を何度も見直したり
他の人が撮った写真を見たりして、それを探して進みます。

撮った写真に自負できないようなら
あきらめた方がいい
・・・厳しい世界です・・・

『おとしゃん』は意外と野心家で
背伸びをしてでも戦います。
万全の体制で戦える事の方がまれだと思うからです。
準備ができていないから戦わないとか
ありえないと思うんです。


相方は、『行き当たりばったり』だの『思い付きの行動』だの
指摘するのですが・・・




お?『だいず』達だ・・・
やばい、やばい・・・
マジで置いて行かれるところだったよ。

スポンサーサイト